冤罪がテーマだが 映画「正体」感想レビュー!! 紹介!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • コメントはネタバレOK!!ぜひ皆さんの感想をお聞かせください!!
    #映画正体 #横浜流星 #藤井道人
    信じる、君を。この世界を。
    “5つの顔”を持つ逃亡犯の【真相】に心震える―
    【ストーリー】
    日本中を震撼させた凶悪な殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑判決を受けた鏑木(横浜流星)が脱走した。潜伏し逃走を続ける鏑木と日本各地で出会った沙耶香(吉岡里帆)、和也(森本慎太郎)、舞(山田杏奈)そして彼を追う刑事・又貫(山田孝之)。又貫は沙耶香らを取り調べるが、それぞれ出会った鏑木はまったく別人のような姿だった。間一髪の逃走を繰り返す343日間。彼の正体とは?そして顔を変えながら日本を縦断する鏑木の【真の目的】とは。その真相が明らかになったとき、信じる想いに心震える、感動のサスペンス。
    横浜流星
    吉岡里帆  森本慎太郎 山田杏奈  /  山田孝之
    主題歌:「太陽」ヨルシカ (Polydor Records)
    原作:染井為人『正体』(光文社文庫)
    監督:藤井道人
    脚本:小寺和久 藤井道人
    配給:松竹
    ©2024 映画「正体」製作委員会
    公式サイト:movies.shochik....
    公式Instagram: / shotai_movie
    公式X:x.com/shotai_m...
    #映画正体 #藤井道人 #横浜流星 #ヨルシカ #太陽

Комментарии •

  • @煩悩じぃじ
    @煩悩じぃじ 2 месяца назад +30

    私はとても面白かったです。ルッキズムを問題にされていますが、ルッキズムの問題ではないし、軽々しく冤罪を扱ったわけではないと思いますよ。というのは、山田孝之演じる刑事がもう少しきちんと捜査をしたほうが…と言いかけているのに、それを松重豊演じる上司の刑事が18歳以上は今後厳罰化されるからそれを世間に知らしめたほうがいいからこいつが犯人でいいよ!早く終わらせようといったという流れがきちんとありました。なので、実際に冤罪はこうして起きる可能性があると思って怖いとさえ思いました。すべては警察の判断次第でどうにでもなるということだと思います。ご都合主義とおっしゃってますが、あまりの恐怖で一瞬見た鎌を持った横浜流星の姿を刷り込んでしまったから、あいつが犯人ですねと、警察に擦り寄られたときも頷いたんだと思います。横浜流星は変な恋愛映画は出なくなって仕事を選んでこういう映画に出るようになったのはルッキズムに逆らおうとしていていいなと思いました。横浜流星の役作りが半端なくて素晴らしいと思いました。

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +4

      なるほど~そういう感想もありますよね!長文ありがとうございます!

    • @佐藤たか-r7y
      @佐藤たか-r7y Месяц назад

      紅白にも審査員として出演されていた横浜流星さんの最高傑作の映画「正体」が巷では話題になっていますね。😊。5つの顔に扮した冤罪の脱走囚を描いた話題の新作です。少しでも冤罪被害者や冤罪のように羽目られている人間の救済の映画になれば良いと思います😊
      実は、法務省が主催する司法試験予備試験でも冤罪のように羽目られて、試験の主催者の法務省の人間から受験妨害や自殺煽りを受けたり、「お前の番号今年もないよ」と試験受ける前や合格発表前から嫌がらせを受け続けている受験生がいますからね。5ちゃんねるの予備試験スレ参照。詳細は彼が良く行くお気に入りのカフェがSTARBUCKSぽっぽ町田店であることから、スタバジャパン公式RUclipsの最新の動画から3番目の動画のコメント欄を参照。

  • @ゆっくりマスカット
    @ゆっくりマスカット Месяц назад +2

    今日鑑賞しました。鑑賞中に考察したことを挙げると、なぜ5つの顔を持ってでも日本横断をする真の目的、日本各地で出会った人の証言、刑事が知っている本当の犯人とは?です。鑑賞が終わった時に感じた事はとても良い映画に出会えた事に感謝しました。

  • @user-mq5mb4ly7z稲垣
    @user-mq5mb4ly7z稲垣 2 месяца назад +12

    後半ボロクソに言ってて、めちゃくちゃ面白かったです🤣🤣

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +3

      抑えめにしたつもりがすみません!ありがとうございます!

  • @itareri-tukuseri
    @itareri-tukuseri 2 месяца назад +15

    試写会で見て、脚本の無茶苦茶さに「何を見せられてるんだ…?」と思っていたら高評価な人が多くてビビりました
    匿われていた部屋から飛び降りて逃げるところで、流石に捕まるだろうと思っていたら普通に逃げ切ってるのは面白かったです あの状況で捕まえられないって警察が無能すぎる
    横浜流星さんと山田孝之さんの演技は良かったです

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      俳優の皆さんの演技は凄かったですよね。高評化が公開開始時間から多かったのは商業として仕方ないかなと思ってます。

    • @itareri-tukuseri
      @itareri-tukuseri 2 месяца назад +4

      filmarksの試写会だったんでfilmarksで感想を書かないといけなかったんですが、どう感想を書けばいいかめちゃくちゃ悩んでしまいました笑
      低評価レビューしちゃうと試写会呼ばれなくなりそうで…

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      確かに…そういった抑止力ありそうですね…

  • @shocker3417
    @shocker3417 2 месяца назад +7

    亀梨和也さん主演でドラマ版もあるそうなので、そちらも見てみたいなと思いましたね。映画版はやや駆け足でしたが真実がどう明るみになるのか比べて見たいと思います。

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +3

      ドラマ版も気になりますね!

    • @mad8612
      @mad8612 2 месяца назад +1

      @@sakeneco アマプラで見始めましたが面白い、今日帰ったら残り一気見すると思います

  • @あああ-o6x8l
    @あああ-o6x8l 2 месяца назад +5

    尺の問題は大きいですよね
    ドラマ版は2話くらいかけて1人の擁護者のエピソードを描いていて説得力があったと思います

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      ああ、そこまで丁寧に深掘りしているのならなかなかの傑作になったかもしれないですね。

  • @mad8612
    @mad8612 2 месяца назад +19

    一橋達也も逮捕されて顔チラ見で急にファンが増えましたね、イケメンだから擁護してたけど実は本当に犯人でしたって結末なら面白そう、もしくは不細工を主人公にして見た目が酷くて誰も庇ってくれない逃亡劇も面白そう

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +5

      ソッチのほうが「冤罪」をテーマにした正当性がありますよね。

  • @あきみつ-g1j
    @あきみつ-g1j 2 месяца назад +5

    さけねこさん、こんばんは。
    さけねこさんのレビューを観てから、映画を鑑賞しました。12月5日に!
    (実は11月27日愛犬が旅立ってしまい、喪失感に打ちひしがれていましたが、そのままの状態ではいけないし、愛犬も私のそんな姿を望んでいないと思い込んで、映画鑑賞の日常に戻るように努めたばかりです。)
    小説は読んでいません。
    映画をシンプルに楽しむつもりで鑑賞しました。
    個人的に横浜流星さんは好きな俳優さんです。
    映画と言う2時間くらいの尺の中でまとまっていたように感じました。
    登場人物が多いから、それぞれの背景が薄いとは思いましたけど。
    冤罪で罪を犯していない人物に対して色々な意味で救いがあるのか?って感じで観ていて、素直に救われたのは良かったですね。

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      それはさぞ辛かったでしょう。家族の一員ですから。大丈夫です。虹の橋でまた出会えます。きっと待っててくれていますよ。

    • @あきみつ-g1j
      @あきみつ-g1j 2 месяца назад +2

      @
      ありがとうございます。
      「虹の橋」の話は、知っています。
      だから、悲しんでばかりいるのをやめて、喜んで迎えに来てもらうために、今を充実させるように行動しようって動き始めています。

  • @こはる-h3f
    @こはる-h3f 2 месяца назад +6

    言ってること正論だと思います。
    笑わせてもらいました😂

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      ありがとうございます!めちゃくちゃ長文のお気持ちも来ており、超肯定的に見るとそんな風景もあるのかと驚かされました!

  • @koko_2709_
    @koko_2709_ 2 месяца назад +4

    後半仰られてること確かにと思う部分もありましたが、鏑木が井尾由子へ本当の記憶を思い出すよう求めていたことと、警察がとにかく鏑木を犯人と決めつけたいがために問い詰めていた行為を一緒にしているのは違うんじゃないかと思いつつ、この意見の相違ってこの映画(というより小説含めた「正体」という作品)の本質的な部分になり得るのかなと興味深くもなりました。

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +1

      ぜひ小説も御覧ください!それが答えですね!

    • @koko_2709_
      @koko_2709_ 2 месяца назад +7

      @ 実は小説も読了しておりますっ…!😳
      ただ、小説の結末は冤罪の恐ろしさとしての重みがしんど過ぎて、受け止めきれない部分がありました。本来はそういった問題提起をする意味でも鏑木は○○べきだったのかもしれませんが、僕はまだ未熟な人間なのでどこか小説と同じ結末になって欲しくないと感じてしまってました。なのでご都合主義と言われればその通りだと思いますし、
      脳みそお花畑と言われても返す言葉もありません。
      ただ映画という媒体でできる限りの脚本(原作に敬意を持った改変)で、小説と映画がお互い補完しあってて2つを観た時に初めて受け入れられた作品だと餓鬼なりに感じました。
      小説読んでこの感想かよ💢って思われるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +3

      いえいえ、ご指摘の小説と映画を含めて消化出来る作品というのはまさにその通りで同意しかありません。しかしながら、本動画はあくまで「映 画 の 」レビューなのでそこをご理解いただけると私としてもうれしいです!

  • @yuya9670
    @yuya9670 2 месяца назад +4

    でも、生き方って顔に出るじゃないですか。
    ルッキズムですよこの世は。
    「かっこいい」って言葉も言っちゃダメなんでしょ。
    だってじゃあ「かっこわるい」ってどういう人?
    どういう顔?
    ってなる訳でしょ?
    そんなの全部統制し切れる?
    統制し切ったとこで、いい世の中なんですかね。
    他人のルッキズムをとやかく言わない。
    色んなルッキズムがあっていい。
    ってところなんじゃないでしょうか。
    「ルッキズムを肯定してはいけない」
    っていう考え方そのものが自分が勝手に作った「かっこいい」「かっこわるい」の線引きで物事を測っているわけですから。

  • @number_-kj2fm
    @number_-kj2fm 2 месяца назад +9

    TBS制作で、なんと一般公開前から報知映画賞で作品賞・主演男優賞・助演女優賞(吉岡里帆)を授賞。
    ステマが凄いですね…

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +3

      こういうレビューやってるので分かりますが正直ステマは凄いと感じてます。確かに高評価になる要因は少なくないのですが、満点にはなりえません。

  • @渡部由美-w4m
    @渡部由美-w4m Месяц назад +2

    私も激しく同意します!!
    回想シーンで犯人が不気味に笑いながら土足のままベランダから去る所で靴跡のこってるし、当時高校生の横浜流星が背中に刺さったままのナイフ抜いたり、その男性の返り血だけ浴びてるのもおかしいし!他の人の返り血は?
    突っこみどころ満載でした😂

    • @sakeneco
      @sakeneco  Месяц назад +3

      大きな違和感が払拭せず、、リアリティがより重視される冤罪という重いテーマを扱うのは無理がありましたよね…

  • @カリントウ-c6p
    @カリントウ-c6p 12 дней назад +1

    この作品を見て、細かい設定が杜撰で、展開も意表性がなくて、感動ポルノな演出も興醒めで、期待外れだな、というのが正直な感想でしたが、一緒に見に行った幼なじみは感動してうるっと来たと話してて、同じ作品を見てもこうも違うのかと驚きました。こういう賛否両論が明確に分かれる映画って、自分と感覚の合う批評家の方と出会える機会になるので、そういう意味で意義のある映画だと思いました。

    • @sakeneco
      @sakeneco  12 дней назад +1

      確かにそういう意味では意義はありますね。合わせ鏡のようなもので、どこまで考えられるか、どこまで気づけるか(気づいてしまうか)なのだと思います。何も考えずに生きることの大切さを教えてくれますよね。

  • @こつむ-z4f
    @こつむ-z4f 2 месяца назад +3

    私もこの映画を見ながらカッコいいイケメンは得よねぇ〜なんて思いながらでもエンディングまで一気に見れました😅市橋達也ヲ彷彿とする映画でした♪

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +3

      かなり寄せてましたよね

    • @渡部由美-w4m
      @渡部由美-w4m Месяц назад +2

      鏡に写った横浜流星の整形して一重になった顔ですよね?
      ほんと寄せてましたよね!!

  • @くう-s2l
    @くう-s2l 2 месяца назад +5

    亀梨さんのドラマはみました。やはり顔がいいんですよね。しかしお話しが上手いですね。今年一の映画とか聞いてみたいです。ラストマイルですか?

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      ありがとうございます!別で12月で出そうかなと思っています!

  • @ms-pj7vb
    @ms-pj7vb 6 дней назад +1

    激しく同意します、というかこの映画が世間で評価されているのが許せない。個人的胸糞ポイントを1点だけ、、、、主人公を匿うヤツらは結局のところ、「証拠なんてないけど良い人そうだからきっと無実に違いない!!」って言ってるだけでしょ?
    それってつまり主人公が「悪い人そう」なら、証拠がなくても有罪と決めつけるヤツらと同じってことでしょ?おい吉岡里帆よ、それってテメーの親父さんを陥れた痴漢冤罪の加害者とおんなじことしてるから。お前らのやってることはむしろ冤罪加害者側だ!!!! 以上です。

    • @sakeneco
      @sakeneco  6 дней назад

      ほんそれしかない

  • @ルイ-k9n1q
    @ルイ-k9n1q Месяц назад +3

    冤罪をテーマにしてるのに初っ端救急車で大暴れして傷害罪や器物破損みたいな犯罪を起こしまくってるのはどうなのだろうか?
    老人ホーム?立てこもりは犯罪だし

  • @キャム
    @キャム 2 месяца назад +6

    こう言ったら無粋なのは分かるけど、逃亡犯なのにすんげー歯並び綺麗だしいつも毎月ホワイトニング通ってるのかよというぐらい白いしまだそういうところ突き詰めないのかとちょっと残念でした

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      確かに!!簡単にできてリアリティ底上げできることなのに、そういった小さなことをしないから全体的にリアリティがないと感じてしまうのかもしれませんね。

    • @渡部由美-w4m
      @渡部由美-w4m Месяц назад +1

      逃走資金とか、最初に救急車から逃げる時、口の中どうやってどこで治療したんやろうかと、気になる所だらけでした😊

  • @たんぽぽ-i8n
    @たんぽぽ-i8n 2 месяца назад +2

    感想面白かったです。映画の最後いつもの横浜流星くんに戻ってたので、カッコいいと思ってしまった自分を反省しました。監督の韓国映画的なドライな映像作りは好きですが、そこに日本映画的なお涙頂戴のエモい?場面が入るのが気になります。あと、ラストを原作と変えたことで道徳の授業のようないい話に終わったのでもったいなく感じました。原作通りにした方が冤罪の悲惨さを表現できたのでは?あと、監督は横浜流星くんがお気に入りなんだろうなと感じさせる映画でした。素晴らしい映像がたくさん観れたのでいろいろもったいなかったです。評価が凄く高いのでエンタメとしては成功してるんでしょう。

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +1

      韓国映画的なドライな映像と日本映画的なお涙頂戴のバランスは難しいですよね…

  • @kboxnine363
    @kboxnine363 Месяц назад +2

    そうそう…

    • @sakeneco
      @sakeneco  Месяц назад +1

      なかなか声を上げる方は少ないですよね

  • @モンモンシルカ-h8r
    @モンモンシルカ-h8r Месяц назад +2

    これ原作だと逃亡理由いう前に射殺されたんじゃ

    • @sakeneco
      @sakeneco  Месяц назад +1

      です。原作のほうが好きです

  • @史上最強の中年男性
    @史上最強の中年男性 2 месяца назад +8

    言いたいことそのままです😂

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      ありがとうございます!!ちょっと言うか迷ったのですが良かったです!

    • @史上最強の中年男性
      @史上最強の中年男性 2 месяца назад +3

      疑問に思ったのですが、匿った安藤は罪に問われなかったのでしょうか?

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +3

      問われますが冤罪決定までのスピード感が異常なのでよく分かりません

    • @jealousdog7339
      @jealousdog7339 2 месяца назад +2

      今ドラマ見たけどメッチャ良作だった!
      ドラマ超えられるのか⁉︎

  • @高橋敦-p5w
    @高橋敦-p5w 2 месяца назад

    結構グロいシーン【精神的にきつい】ありましたね

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад

      あれはキツかったですよね…

  • @ps-bl1fr
    @ps-bl1fr 2 месяца назад +1

    原作は全く顔面に触れてないよ

  • @しゅうくん-d8z
    @しゅうくん-d8z 2 месяца назад +8

    あぶねー。やはり駄作なのか。
    予告(とヨルシカのPV)の出来が最高に良いから、それに騙される人が多そうですね😢

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +7

      難しいところなんですが映画としては駄作ではないんですよね〜。ただ冤罪なのかどうか、動機はなんなのかなど、リアリティやミステリー重視する人には超期待外れです。

    • @しゅうくん-d8z
      @しゅうくん-d8z 2 месяца назад +1

      あの予告やPVのエモさがあるなら観てみたいですが、どうなんだろう😅

    • @夢乃夢-z9t
      @夢乃夢-z9t 2 месяца назад +4

      私は見て泣けました。
      監督もエンタメとして作ったみたいな事言ってるそうです。
      見る人によって解釈違いもある様ですね。
      私は警察(山田孝之)がコロッと手のひら返しで主人公を信じた様な場面には見えませんでした。
      その対峙の場面では
      既に鏑木が冤罪かもって気づいてたのに中間管理職的な立場で
      鏑木に罪をきせる状況になっている事に葛藤があった(無ければ面会に訪れないと思う)
      そこで無実の彼に人を信じたいと言われる。
      信じたいと思っているのは刑事が鏑木をではなく
      鏑木が世の人を。
      それが葛藤している刑事の良心に響いたと思いました。
      刑事が真犯人に気付くのは
      殺人現場で血飛沫のかかったクリスマスケーキが何度も出て来ますが
      別の事件で捕まった人の取調べで鏑木事件の話を持ち出した刑事に「ケーキ食べたい」と言って
      刑事の顔色が変わった所で気付きを表現したと思います。
      長い小説を一本の映画に纏めたのだから
      多少、端折ったり場面が浅くなるのは仕方ないと思いますが
      私はとても面白かったです。
      因みに原作もイケメン設定ですよね。

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +1

      良いと言う人からはめちゃくちゃ長い文章の説明が来てますね。そんなに長い説明しないと面白さが伝わらないのは、エンタメという言い訳は出来なさそうですが。

  • @lomeright.
    @lomeright. 2 месяца назад +1

    結構前、たしか夏頃から映画館でこの映画の予告編を流していて主題歌が頭に残るのでほんの少し気になっていましたが…。どうなんでしょう。予告編の作り方が全く好みではなくて全く応援してない横浜さんなんですよね…アングリースクワッドも想像以上ではなかったのでやはり観るのは控えますかね………🙄

    • @sakeneco
      @sakeneco  2 месяца назад +2

      全てのご都合主義をエンタメだから、と許せるなら楽しめますが、かなり大味付けであることは確かですね